

岩間東華堂薬局
漢方薬・煎じ薬のご案内
薬局の煎じ薬
薬局医薬品、薬局製剤に分類され、
その製造販売に関する承認・許可の下りた薬局内で製造、
薬剤師による販売説明が義務付けられています。
当薬局は1683年に開業してから、
今日に至るまで漢方相談(煎じ薬)の対応をして参りました。
最近はエキス剤の普及により、
煎じなくても手軽に服用できる製品も取り扱っております。
煎じ薬は手間がかかりますが、利点が多数あります。

当薬局では、煎じ薬の良さを伝える為に、コーヒーやお茶の話をするようにしています。
漢方薬の煎薬は1日分約700円に消費税です。ス○バのコーヒーと似たような値段です。
こだわったコーヒーはとてもいい香りがしておいしい。
それは豆の種類に拘り、ミルに拘り、抽出過程に拘り、環境に拘っているから。
漢方屋さんも同じで、良く効かすために生薬に拘り、調合過程に拘り、煎じ過程に拘っています。
お手軽にカフェ気分にテイクアウトできる『KAMPO煎専堂』のサービスを始めました。
タキザワ漢方廠独自の認定資格『漢ムリエ』の認定をうけたマスターが対応します。
【煎薬・薬膳茶ができるまで】
①マスター(薬剤師・認定漢ムリエ)に相談
②あなたに合った漢方煎薬や薬膳茶をマスターが提案、支払い
③セルフで電子レンジを使った煎じ薬をつくる
※ご要望があればマスターが煎じ薬を作ります

1杯350円+税
漢方煎薬のHP
煎じ薬を煎じる場合、
昔から「銀は上たり、磁はこれに次ぐ」といわれ、
銅や錫、鉄などの金属を用いてはいけないと言われております。
生薬によっては、金属と化学変化を起こしてしまい、
性質、薬効が失われる、変質する等の恐れがある為と言われております。当薬局では煎じ薬用の土瓶や全自動煎じ器も取り扱っております。
気軽にご相談ください。

【 亀甲土瓶 】価格(税込)
1.5ℓサイズ 2,310円
2.0ℓサイズ 3,360円


○ 漢方薬の種類を教えてください
①湯剤(煎剤) 漢方の7割以上がこの方法を用いており、配合を自由に加減する事ができます。
②散剤 乾燥させた生薬を粉にしたものです。
③丸剤 賦形剤で丸くした製剤です。水丸、蜜丸、糊丸があります。
④膏剤 煎汁を濃縮して作ったものです。内服と外用の用途があります。
⑤その他 丹剤、酒剤、茶剤、薬露、錠剤、餅剤、条剤、線剤、灸剤、糖奬、片剤、衝服剤、鍼剤
※処方箋や一般用医薬品として販売、交付されるのはエキス剤(衝服剤)や丸剤です。
○ 煎じ薬のお値段は?
1日500円くらいを目安にして下さい。
コーヒー専門店では1杯200~300円前後かかりますが、
漢方の煎じ薬は1日2回~3回の服用ですので決して高くはありません。
○ 味やにおいが気になるのですが…
漢方には四気五味という概念があります。
我々専門家は四診「見る、聞く、嗅ぐ、触る」を通して患者様に合った漢方薬を提案致します。
最初は驚かれるかもしれませんが徐々に慣れて頂けると思います。
○ 病院やクリニックでお薬を処方されているのですが大丈夫ですか?
お薬手帳をご持参の上、来局下さい。飲み合わせ、相互作用を考慮した提案をさせて頂きます。
○ 岩間東華堂薬局で多い漢方相談を教えてください。
1位 子宝・婦人関連相談 2位 アトピー皮膚関連相談 3位 各種癌、痛み緩和関連相談
その他にも、ペット健康相談、スポーツ薬物相談、在宅介護支援相談、鍼灸治療相談、
受験の悩み対策相談も行っております。
○ 漢方相談や漢方薬の体験談を紹介してほしいのですが…
漢方薬体験の感想をクリックしてください。随時更新していきます。
尚、体験感想につきましては、お客様の了解を頂いております。
○ 不妊相談をされているとのことですが、産婦人科と合わせての治療は可能でしょうか?
当薬局の8割近くは産婦人科に通われて治療を受けている方です。安心してご利用下さい。
不妊漢方や美容漢方では周期療法を取り入れております。
身体に負担がかからない様に体質改善を図っていきます。
○ 妊娠していますが、妊婦でも服用できる漢方薬はありますか?
妊婦は体内に命を宿している為、服用する薬については細心の注意が必要となります。
当薬局は多くの経験から最適な薬を提案させて頂きます。安心してご利用下さい。
○ 副作用はありますか?
用法、用量によるもの、体質によるものなど、副作用については様々な原因がございます。
適切な服薬指導や適切な選択によって副作用の多くは回避することができます。
当薬局が患者様の体質を東洋医学に照らし合せてみていきますので、
他の医薬品に比べ副作用は出にくいです。
○ 個人情報についての取り扱いは?
お客様の個人情報は厳密に管理され、
本人の承諾なしに無断で第三者に譲渡、提供することは一切ありませんのでご安心下さい。
○ 漢方薬のパンフレットはありますか?
ございます。パンフレットをお住まいに送付するサービスも行っております。
お気軽にご連絡下さい。
○ 漢方薬以外のお薬は取り扱っていますか?
取り扱っております。薬局協励会の薬や、薬局で作っている薬、健康食品、特定メーカーの薬、
医療機器、介護用品等を取り扱っております。
○ 岩間東華堂薬局の相談担当者はどのような資格をお持ちですか?
国家資格として、薬剤師、鍼灸師、登録販売者(知事資格)
国際認定として、国際中医薬膳管理師、国際中医師、鍼灸医師、中医主治医師(上級)
認定資格として、JPEC研修認定薬剤師、JPALS認定薬剤師レベル5
○ どのような所で漢方の研修を受けていますか?
研究会として、日本東洋医学会、日本東方医学会、日本薬局製剤研究会、日本中医薬研究会、
動物生薬研究会など。
大学病院臨床研修として、2013年現在、台湾中国医薬大学付設医院外来研修、
遼寧中医薬大学第一臨床学院外来研修、河南中医学院第二附属医院外来、
首都医科大学付属大学病院外来等で皮膚科や婦人科の研修に参加してきました。



〒310-0026 茨城県水戸市泉町2-3-6
Tel:029-221-3857 Fax:029-228-2864
岩間東華堂薬局