当院の診療方針
当院は、良質かつ身体にやさしい医療を提供するために、
グループ内での連携を図り、
医療・福祉・介護などのサービスの充実に努め、
地域に根付いた「かかりつけ医」を目指します。
これを達成するために、院長の指導のもと、
全職員が一丸となって経験や知識をもとに研究し、
また医療安全に対する意識を高めるとともに、
医療安全管理指針を定め、
医療の安全管理、医療事故防止の徹底を図っていきます。
「機能強化加算」に係るお知らせ
当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として
必要に応じて以下の対応を行っています。
〇患者様の健康状態の把握をできだけ行うように努めます。
〇必要に応じて、専門医・専門医療機関をご紹介します。
〇健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
〇保険・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。
〇訪問診療を行っている患者に対し、
夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。
※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」
のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の検索ができます。
オンライン資格確認導入に伴う
「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」の取扱いについて
当院は診療情報を取得・活用することにより、
質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)
加算1: 6点
加算2: 4点(マイナ保険証を利用した場合)
加算3: 2点(再診時、マイナ保険証利用や診療情報提供書がない場合)
\ お知らせ /
ー感染予防のため、ご協力をお願い致します!ー
当院受診の際にはマスク着用をお願いしております。
また、風邪症状や発熱等ある場合の受診の際には、
事前にお電話にてお問い合わせ下さい。
受診方法についてご案内致します。
2023.9
コロナワクチンおよびインフルエンザワクチン接種の予約受付を開始致しました。
尚、接種日・接種人数が限られておりますため、
当院かかりつけ患者様を優先させて頂きます。
◎コロナワクチン秋接種の接種開始日は10月2日からとなります。
(毎週月・金曜日午前中に実施)
◎インフルエンザワクチンの接種開始日は10月17日からとなります。
(毎週火・土曜日午前中に実施)
2023.7
帯状疱疹ワクチン『シングリックス』の取り扱いを開始致しました。
こちらのワクチンに関しましては接種ごとに料金を
前払いでお願いしております。
必ず窓口にてご予約をお取りください。
2か月の間隔をあけて2回接種となります。
1回目:22,000円(税込)
2回目:21,000円(税込)
尚、弱毒性水痘ワクチン:6,600円(税込)も引き続き取り扱っております。

2023.7
麻酔不要で治療時間の短いレーザー治療器を新規導入致しました!
シミ、イボの除去やニキビなどのスキントラブルで
お悩みの方はご相談ください!

2023.6
6月1日より自費診療の料金改定を行いました。
原料費高騰によりやむなく値上げしたメニューがございますが、
一方においては値下げしたメニューもございます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2023.5
当院はがんのリスク検査「マイクロCTC検査」の提携医療機関です。
検査は5分程度の採血のみ。
血液のがんを除く、全身のがんリスクについて明示する画期的な検査です。
ご興味のある方はご相談ください。(詳細はバナーをクリック→)
2023.2
オンライン資格確認の実施を開始いたしました。
保険証と紐づけしてあるマイナンバーカードでの
受付が可能となっております。
ご利用方法も簡単です。
保険確認が短時間で正確に行えますので
是非、ご利用ください。

ここに
マイナンバーカード
を置くだけです

新規導入検査機器「ID NOW」
2022. 6
PCR検査等につきまして、この度新規に検査機器を導入致しました。
これにより、院内にてNEAR法による等温核酸増幅法を
実施致しますので、検体採取(鼻腔ぬぐい液)から
13分程度で結果判定をお知らせできます。
保険適用の検査にも使用いたしますが、
無症状の方には自費検査となります。

2022. 1
当院2階に診療・検査室を設置いたしました。
感染対策のため、他の患者さんとの接触を制限し、
陰圧状態にした中で検査を行ってます。

外来診療のご案内
○ 保険診療はアレルギー内科、皮膚科、糖尿病内科、小児科、在宅診療など、
現代医学の総合診療や漢方診療を行います。
○ 提携医療施設への紹介体制があります。
○ 東洋医学研究所は漢方薬(煎じ)や中成薬、
鍼灸といった伝統医学、東方医学での診療を行っています。
○ 中医や日本漢方では、創業1683年の漢方専門薬局「岩間東華堂薬局」と連携しています。
○ 点滴BARクリニックでは、美容や未病治、慢性疾患等に対応しています。
○ 一般小児科診療では、ご要望に応じて身体にやさしい漢方薬を処方いたします。
診療内容
○ 生活習慣病
○ アレルギー(花粉症、アトピー等)
○ ニキビ
○ 巻き爪
○ 漢方治療
○ 鍼治療
○ がん代替医療
○ 痛み・慢性疼痛緩和相談
○ もの忘れ相談
○ 在宅医療相談
○ プラセンタ注射
○ オゾン療法
○ 禁煙治療
○ ED相談、治療
○ AGA治療・予防(抜け毛、脱毛相談)
○ 低圧室治療(メディフロールーム東華堂)
○ インディバ温熱療法
○ レーザー治療
○ セカンドオピニオン
○ 健診実施医療機関
○ 小児科一般研修修了
○ 禁煙治療医療機関
○ 提携医療施設
・水戸済生会総合病院
・国立医療センター
・水府病院
・水戸協同病院
・助川接骨院
岩間東華堂クリニックにおける総合医療
当院では特に、ガンやアトピーの患者様等、治りにくい患者様を包括的に診るために、
保険診療の部門の他に、附属の東洋医学研究所、点滴BARクリニックを併設しています。
在宅治療をご希望の患者様には、往診や在宅支援調剤といった、
在宅緩和医療の支援を行っています。
患者様が治療法を選び、満足する地域密着型医療を目指していきます。
2011年から営業している「メディフロールーム・東華堂」は、現在も院内で継続中です。
【 外来診療のご案内 】
東洋医学の知識と経験豊富なスタッフの技術を生かして、
保険診療の他にも統合医療、未病(予防)医学、
CEAT(がん治療)に取り組んでおります。
また、地域密着型のクリニックとして、
往診を始め勉強会などを積極的に行い、
地域の医療文化向上にも貢献したいと思っております。
どんな事でも、お気軽にご相談下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。




院長

